News木曜。
昨年のハーバード大学、今年のペンシルバニア大学での研修を終えて、
以前から興味があった日本とアメリカの歯科医療の違いについて学ぶ事が出来ました
日々 開業医として患者さんの為に 常に学び続ける姿勢が大切であり、
研鑽を重ねた結果を どのように医院へ還元していくのかを問われていると思います
歯科医院はコンビニより多いという話は有名ですが、私が開業している横浜市旭区にも 多くの歯科医院があります。
その中で、わざわざ当院を選んで来院して下さった患者さんに対して、自分の知識や技術が不足していると
いう理由で 最善の治療を提供出来ないという事があっては ならないのです。
昨日も セカンドオピニオンを求めて 初めていらっしゃった患者さんと 夜の7時30から9時まで
徹底的にカウンセリングさせて頂きました (カウンセリング時間最長記録更新
)
患者さん一人一人 お口の状況は異なる為、色々な選択肢があり、その中で、何が一番ベストなのか?
とにかく患者さんの気持ちに寄り添い、 夢中になって話し合い、 気づいたら90分経過しておりました
沢山お話を伺い、私自身も患者さんの期待に応えたい、患者さんも今この状況を何とかしてほしい。
お互いの気持ちを共有する事が出来れば、 あとは患者さんと二人三脚、目標に向かうだけです
最後に 是非治療を先生にお願いしたいとの お言葉をいただきました。
歯科医師冥利に尽きます。
治療法はいくらでもあります。
こうでなければ いけない!なんて、医療はありえません。
歯科のみならず 医療は心です。
燃えます
一生懸命やります
最近、さすがに頚椎ヘルニアがヤバイので 今日は都内へMRI撮影に行きます
何事も体が資本であります
では
予防歯科をはじめよう
こまがみね歯科医院 http://www.komagamine-dc.com
2015-08-20 09:06:49